148件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-29 令和 4年第 2回定例会−06月29日-06号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、西南学院大学短期大学部児童教育科卒業され、現在は、一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されております。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、福岡女子短期大学文科英語英文専攻卒業され、その後、白川中学校帯山小学校の心のサポート相談員として尽力されました。現在は、民生委員児童委員として活躍されております。  

熊本市議会 2022-06-16 令和 4年第 2回議会運営委員会−06月16日-01号

高畠氏は、昭和29年の生まれで、西南学院大学短期大学部児童教育科卒業され、現在は、一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されております。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、福岡女子短期大学文科英語英文専攻卒業され、その後、白川中学校帯山小学校心サポート相談員として尽力されました。現在は、民生委員児童委員として活躍されております。  

熊本市議会 2022-03-15 令和 4年第 1回教育市民分科会−03月15日-02号

これは、ユア・フレンド派遣事業や心のサポート相談員配置適応指導教室に要する経費のほか、令和年度からモデル的に実施しておりますオンライン学習支援を正式に実施するための経費でございます。  180ページをお願いします。  項、小学校費、目、学校管理費でございます。指導課の7、35人学級対応経費として230万円を計上しております。

熊本市議会 2021-09-16 令和 3年第 3回教育市民分科会−09月16日-02号

また、スクールカウンセラーへの相談が1万489件、心のサポート相談員相談が6,213件、SNSを活用した悩み相談への相談が1,713件でございました。  不登校対策を推進する中学校区2校区に対しては、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラーのほか、不登校対策サポーターを重点的に配置し、学校専門家が連携して不登校対策を実施しました。

熊本市議会 2021-04-19 令和 3年第 1回(閉会中)教育市民委員会−04月19日-01号

主要事業といたしましては、いじめ・不登校対策として心のサポート相談員配置等に取り組むとともに、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー配置を行ってまいります。熊本こどもセンターあいぱる内に設置しております教育相談室では、室長以下12名が学校教育に関する相談支援を行っております。

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会-03月17日-02号

ユアフレンド派遣事業や心のサポート相談員配置に要する経費のほか、平成30年度から実施してまいりました2つ中学校区での不登校対策モデル取組について、一定効果が見られたことから、令和年度モデル校スキームを6校の中学校区に拡充するため、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー配置を拡充するための経費でございます。  

熊本市議会 2021-03-17 令和 3年第 1回教育市民分科会−03月17日-02号

ユアフレンド派遣事業や心のサポート相談員配置に要する経費のほか、平成30年度から実施してまいりました2つ中学校区での不登校対策モデル取組について、一定効果が見られたことから、令和年度モデル校スキームを6校の中学校区に拡充するため、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー配置を拡充するための経費でございます。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会-09月17日-01号

また、スクールカウンセラーへの相談が1万431件、心のサポート相談員への相談が7,094件、SNSを活用した悩み相談への相談が2,295件ございました。  スクールソーシャルワーカースクールカウンセラーのほか、不登校対策サポーターを不登校対策を推進する2つ中学校配置しまして、学校専門家が連携しまして不登校対策に取り組みました。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会−09月17日-01号

また、スクールカウンセラーへの相談が1万431件、心のサポート相談員への相談が7,094件、SNSを活用した悩み相談への相談が2,295件ございました。  スクールソーシャルワーカースクールカウンセラーのほか、不登校対策サポーターを不登校対策を推進する2つ中学校配置しまして、学校専門家が連携しまして不登校対策に取り組みました。

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

熊本市における教育相談体制は、一番身近に相談できるところでは心のサポート相談員、スクールカウンセラー教育相談室配置されているスクールソーシャルワーカー、心の健康センター子ども若者総合相談センターくまもと若者サポートステーション等があります。そして、平成28年7月から学校教育コンシェルジュが開設されました。  

熊本市議会 2020-09-16 令和 2年第 3回予算決算委員会-09月16日-02号

熊本市における教育相談体制は、一番身近に相談できるところでは心のサポート相談員、スクールカウンセラー教育相談室配置されているスクールソーシャルワーカー、心の健康センター子ども若者総合相談センターくまもと若者サポートステーション等があります。そして、平成28年7月から学校教育コンシェルジュが開設されました。  

熊本市議会 2019-07-02 令和 元年第 2回定例会−07月02日-06号

現在は、熊本市立一新小学校こころサポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されています。  次に、諮第5号につきましては、平成31年1月31日をもちまして解嘱されました村田誠氏の後任として、新たに滝本恵子氏を人権擁護委員候補者として推薦しようとするものであります。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、昭和54年に福岡女子短期大学文科卒業後、鹿児島地方法務局指宿出張所に勤務されました。

熊本市議会 2019-07-02 令和 元年第 2回定例会−07月02日-06号

現在は、熊本市立一新小学校こころサポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されています。  次に、諮第5号につきましては、平成31年1月31日をもちまして解嘱されました村田誠氏の後任として、新たに滝本恵子氏を人権擁護委員候補者として推薦しようとするものであります。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、昭和54年に福岡女子短期大学文科卒業後、鹿児島地方法務局指宿出張所に勤務されました。

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回議会運営委員会−06月19日-01号

現在は、熊本市立一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されています。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、昭和54年に福岡女子短期大学文科卒業後、鹿児島地方法務局指宿出張所に勤務されました。その後、熊本市立大江小学校父母教師会会長を務められ、現在は民生委員児童委員として活躍されています。  

熊本市議会 2019-06-19 令和 元年第 2回議会運営委員会−06月19日-01号

現在は、熊本市立一新小学校心サポート相談員のほか、民生委員児童委員として活躍されています。  滝本氏は、昭和33年の生まれで、昭和54年に福岡女子短期大学文科卒業後、鹿児島地方法務局指宿出張所に勤務されました。その後、熊本市立大江小学校父母教師会会長を務められ、現在は民生委員児童委員として活躍されています。  

熊本市議会 2019-06-10 平成31年第 1回(閉会中)教育市民委員会−06月10日-01号

主要事業といたしまして、いじめ・不登校対策としてSNSを活用しました悩み相談や、心のサポート相談員配置に取り組んでおります。また、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー配置等も行っております。本年度、新たに川尻幼稚園にあゆみの教室を設置いたしまして運営してまいります。  12ページ、13ページをお願いいたします。

熊本市議会 2019-06-10 平成31年第 1回(閉会中)教育市民委員会−06月10日-01号

主要事業といたしまして、いじめ・不登校対策としてSNSを活用しました悩み相談や、心のサポート相談員配置に取り組んでおります。また、スクールソーシャルワーカースクールカウンセラー配置等も行っております。本年度、新たに川尻幼稚園にあゆみの教室を設置いたしまして運営してまいります。  12ページ、13ページをお願いいたします。